• 東京都中央区新川1-3-7 株式会社紀伊国屋 TEL:03-3552-7521 FAX:03-3552-7708
  • マイアカウント
  • カートを見る

知っておきたい升の正しい洗い方


お酒を楽しむのに粋な雰囲気を演出してくれる升。
お祝いの席ではもちろん、ちょっとカジュアルなパーティーや、日々の晩酌にも華やかな彩りを添えてくれるので、是非持っておきたいアイテムです。
でも、扱いが難しそう、と思われている方も多いのではないでしょうか。
升を長く愛用するための、正しい洗い方をご紹介します。

その素材が檜や杉で作られている事が多く、お酒と共に独特の香りも楽しむのが最高のお楽しみとされています。
洗う際に気をつけなければいけないのが、まずは洗剤を使わない事です。
洗剤をつけて洗ってしまうと、せっかくの木の素材が持つ香りが消えてしまいます。
また、食器洗浄機などのお湯にも注意して下さい。v 温度の高いお湯は、洗剤を使わなくとも木の持っている自然な香りを飛ばしてしまいます。
洗浄には、水洗いを心がけて下さい。

水洗いれだけではきちんと汚れが落ちているのか心配、という方にオススメなのが、洗剤の代わりに塩や重曹を使用する事です。
どちらも高い殺菌効果で知られています。
また、両方とも口に入っても問題無いものなので、安心且つ、洗浄効果も抜群です。
直接こすりつける様にして洗ったら、水でよくすすいで、きちんと乾燥させましょう。

表面が塗装されているタイプの物も多くありますが、
例えば漆塗りであれば水洗いしてすぐに乾いた布でよく拭く、など、
塗装に合わせた一番良い方法で管理してあげましょう。

せっかく出会えた升を少しでも長く愛用するために、日々の洗い方にも気を付けてあげたいですね。
メールフォーム
プリザーブドフラワー枡
  • FAX注文書
  • 店長ブログ

Calendar

2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
2025年10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
土曜日は半日営業となります。
Top